2015/07/01

楽天モバイル

今日楽天モバイルに申し込みました。



周りには格安SIMを使っている人はいなくて、全く不安が無いわけではないけど、ドコモからauにキャリア変更してから2年、職場でのネット環境が最悪で、繋がらない→電池が減るという状況に耐え切れず、とりあえず変えてみようと決心しました。

ドコモからauに変える時はかなり迷いましたが(ドコモ歴15年以上だったため)、auにはあまり思い入れが無かったんで…あっさりと。(^_^;)

ネットで申し込んで、免許書コピーをアップロードして、あとは待つだけです。

ドコモのスマホを使っていた人はそのまま今の機種が使えるかもしれませんが(もちろん全てではありません)、auからなのでスマホは新しく買わなければなりません。スマホとSIMのセットもありますが、どうしてもiPhoneが使いたいので、AppleでiPhone6のSIMフリーを購入しました。このためせっかくの格安SIM料金でも元を取るためにはしばらく時間がかかります。

はじめはeo関連のmineoを考えていたんですが、au回線を使うので、料金は安くなっても今と同じ「繋がらない」から脱出できないことと、iPhoneはios8にバージョンアップしていると使えないらしくて、諦めました。今まで使っていたのがiPhone5だったので。
mineoは楽天モバイルと違って1年縛りもないし、3000円のお試しSIMもあるので、興味のある人はいかがですか?

とにかく通話と3.1ギガパックのデータプランで1600円/月+通話料金です。
通話はほとんどしないし、lalaコールとかの通話アプリもあるので、2000円を超えることはたぶん無いと思います。
ネットはあまりしないという人なら、1250円のプランもあります。

plan.jpg

やたらに高い日本の携帯電話料金、日本人はあたりまえだと思ってるのかもしれませんが、絶対高すぎます。
たぶんこういう格安SIMを利用する人が増えれば、大手キャリアももう少し料金を下げるんでしょうが、まだしばらくかかりそうですね。
とりあえず、SIMが到着するのを待ちます。






2014/06/20

花門亭

お好み焼き、粉モンに関しては関西人として当然、少しはうるさい方です。

大阪に住んでいた20代の頃、寮住まいだったので、毎日のように食べていたモダン焼きは、あばあちゃんがやっていた個人の店のものでした。

チェーン店のものも嫌いではないです。学生の頃はぼてぢゅうに時々食べに行ってたし。

だからといって、美味しいと聞けば何処にでも出かけて食べるというほどの食通(グルメ)でもありませんが(汗)。

最近だと職場(姫路市)の近くで時々行くのが、花門亭。

神戸生まれのお好み焼きチェーン店で、そこそこ全国展開もしているみたいです。といってもまだまだですが。(東京は池袋一店舗だけみたい)

焼き上がりが薄くて、大阪の分厚いお好み焼きとはちょっと違うけど、私はけっこう好きです。

昨日食べたのはモダン焼き。(いっつもこればっかり・・・・)

ここではソースアートっていうのかな?ラテアートみたいなの、やってくれます。

チーズの乗ったお好み焼きだと書いてくれるのかな。

4-IMG_0646.jpg

2-IMG_0659.jpg

2014/04/27

花咲舞が黙ってない

大好きな杏ちゃん主演のドラマ「花咲舞が黙ってない」 毎週水曜夜10時、日本テレビ系で放送中!

hanasaki.png


「ごちそうさん」終わってすぐの杏ちゃん主演ドラマということで、すごく楽しみにしてました。半沢直樹も好きだったので池井戸潤さんの原作「不祥事」も読みました。すごく読みやすくて爽快感のある内容だったので、ドラマへの期待度もアップアップ・・・・。ちょっと期待度高すぎたかな?

日テレ水曜10時は、半沢直樹のような、おっさん好みのドラマをする枠じゃないそうですが、ちょっと薄味すぎるかなーというのが本音の感想でした。

軽いのは別にいいんですが。ショムニも好きだったし、ハケンの品格もよかったし・・・。前作のダンダリンだって最終回まで見ましたし。この枠のドラマけっこう好きです。

ただ花咲舞は内容が薄いというか、原作にないとこばっかり付け足して薄めてる感が強くて、私にとってはドラマとしての魅力が足りない・・・(悲)。杏ちゃんじゃなければ、見てないかも(汗)

脚本家さんは「ごくせん」などで知られる江頭美智留さんが1話2話だったようですが、本人のtwitterによれば、1話2話のみのようなので、3話からはちょっと変化するのかな?期待したいです。

でも画面に出る杏ちゃんがとっても奇麗で、それだけで満足です。もんぺ姿も美しかったけど、現代の格好がやっぱりいいですね。

視聴率2話めでちょっと下がっちゃったけど、また上がってくることを期待!!
楽しみにしてます!!


2014/04/08

パン教室

1年間パン教室に通いました

今日最後の教室だったんです

教室に行かなくても、それなりなパンなら焼けるんですが、何回やっても失敗ばっかりなのが、フランスパンです

小さい頃から大好きなフランスパン

難しいのはわかってるんですが、それなりに焼けるといいなーって、それが目的でパン教室通うことにしたんです

ベターホームのパン教室です


一番焼きたかったフランスパンは12ヶ月目の一番最後の今日でした




残念ながら、私の中では満足のいく出来ではありませんでしたが、今まで作った中では一番ましかなぁ‥‥

今日は他にもピザなんかも




過去にはこんなのも




楽しかったです
他の教室も行きたいなーとは思いますが、けっこう授業料高いし、家からも遠いので無理かなぁ~


パンはだーいすき!
一番好きなパンはフランスパン

パリで食べたのが、やっぱり一番でした(えへっ)





2014/04/08

定期検査

今日は半年に一度の定期検査で、神戸の隈病院に来ています

甲状腺ではかなり有名な病院で、いつも人いっぱいなようです

大きいし、すっごく綺麗です

医師の数も多くて‥‥でもどの先生が良いとか、ちっともわからないです

前に家の近くの病院でMRI受けた時に甲状腺にちょっとばかり問題がありそうだと、紹介状もたされてこの隈病院に来たんですけど、最新の設備ですっごく驚きました




ナビットていうみたいですが、これがあっちいけこっちいけと案内してくれます。診察まであと何人待ちだとかも‥‥。お知らせがあると「ぶーっ!」てバイブで知らせてくれます。

まー、特に問題はないのですが、半年に一回検査に来るようにって、言われてるので、パン教室の日にあわせて来ました

半年後って言われてもねぇ‥‥
忘れるやん?今回も2ヶ月送れやけど、ま、えーんちゃう?(汗)