幸楽苑 中華そば
なんとなくラーメンが食べたくなって近くの幸楽苑に行ってみました。
全国各地で見かける中華そば290円の看板。幸楽苑という名前だと言うのを知ったのはつい最近のことです。

ラーメンで一番好きなのは、出前一丁。そうインスタントです。
もともと中華があまり好きじゃないので、本格ラーメンはあまり食べたいとは思わないんですよね。中華料理で時々食べたくなるのは、餃子とチャーハンくらいかなぁ。ラーメンもあっさり系なら時々食べたくなるんです。
学生の頃に毎日のように食べていたJR垂水駅「たるせん」の中にあった御座候のラーメン。当時170円だった、あのラーメンがすごく好きだったけど、本格派の人には口に合わないかも。(ちなみに現在の御座候のラーメンである担々麺ではありません)シナチクは入って無くて、なぜかメンマが乗ってたっけ。もちろんチャーシューなんて乗ってませんでしたよ。
なんというか、表現悪いんですけど、安いラーメンの方が私には口に合うかもなんて、いつも目の前を通る時に気になってたんです。
そこで幸楽苑のモバイルサイトのモバ麺クラブの会員になって、行ってきました!新規登録特別クーポンの餃子100円引きクーポンを画面メモしてスタコラサッサと行ってきましたよ?!

えっ!?セットメニューだとクーポンが使えない?「えーーっ!!2日間限定なのにぃぃ?」(心の声)
とっても暇そうな店員のお姉さんに「クーポン使おうと思って来たんですが、このメニューだと使えないんですよね?」と聞くと、親切にも「セットを取りやめて単品扱いにしますね」と言ってくれました。50円くらいしか変わらないんですけどね。どうもありがとうございました。
ちょいと角張った中華そばの麺。

画像だとわかりにくいですね。味は好みとはちょっと違うけど、まぁこんなものかな?
餃子は美味しいんだけど、タレが好みじゃないや。これは家で別の餃子のタレで食べた方が美味しいかも。
半チャーハンもセットに入ってたんですが、これは・・・10点満点の6点かなぁ。
たまたまギョーザフェアで、期間限定のお持ち帰り餃子399円というのをやっていて、5人前で399円でした。なら、これを買って帰ろうと精算の時に注文すると、これまた親切にファミリー優待チケットというのを出してくれて、360円にしてくれました。さらに同じチケットをもう一枚くれました。どもどもありがとうございます。
土曜の16時頃なんて、暇なのも当然かもしれませんが、そんなにいつも満席になっている気配もなく、調理人1人、ウェイトレス1人の寂しいお店でしたが、頑張ってくださいね(汗)。
全国各地で見かける中華そば290円の看板。幸楽苑という名前だと言うのを知ったのはつい最近のことです。

ラーメンで一番好きなのは、出前一丁。そうインスタントです。
もともと中華があまり好きじゃないので、本格ラーメンはあまり食べたいとは思わないんですよね。中華料理で時々食べたくなるのは、餃子とチャーハンくらいかなぁ。ラーメンもあっさり系なら時々食べたくなるんです。
学生の頃に毎日のように食べていたJR垂水駅「たるせん」の中にあった御座候のラーメン。当時170円だった、あのラーメンがすごく好きだったけど、本格派の人には口に合わないかも。(ちなみに現在の御座候のラーメンである担々麺ではありません)シナチクは入って無くて、なぜかメンマが乗ってたっけ。もちろんチャーシューなんて乗ってませんでしたよ。
なんというか、表現悪いんですけど、安いラーメンの方が私には口に合うかもなんて、いつも目の前を通る時に気になってたんです。
そこで幸楽苑のモバイルサイトのモバ麺クラブの会員になって、行ってきました!新規登録特別クーポンの餃子100円引きクーポンを画面メモしてスタコラサッサと行ってきましたよ?!

えっ!?セットメニューだとクーポンが使えない?「えーーっ!!2日間限定なのにぃぃ?」(心の声)
とっても暇そうな店員のお姉さんに「クーポン使おうと思って来たんですが、このメニューだと使えないんですよね?」と聞くと、親切にも「セットを取りやめて単品扱いにしますね」と言ってくれました。50円くらいしか変わらないんですけどね。どうもありがとうございました。
ちょいと角張った中華そばの麺。

画像だとわかりにくいですね。味は好みとはちょっと違うけど、まぁこんなものかな?
餃子は美味しいんだけど、タレが好みじゃないや。これは家で別の餃子のタレで食べた方が美味しいかも。
半チャーハンもセットに入ってたんですが、これは・・・10点満点の6点かなぁ。
たまたまギョーザフェアで、期間限定のお持ち帰り餃子399円というのをやっていて、5人前で399円でした。なら、これを買って帰ろうと精算の時に注文すると、これまた親切にファミリー優待チケットというのを出してくれて、360円にしてくれました。さらに同じチケットをもう一枚くれました。どもどもありがとうございます。
土曜の16時頃なんて、暇なのも当然かもしれませんが、そんなにいつも満席になっている気配もなく、調理人1人、ウェイトレス1人の寂しいお店でしたが、頑張ってくださいね(汗)。