2011/07/05

頑張って節電中

先月に買った、夏の夜を涼しく過ごすためのグッズですが、その後どうなったかといいますと・・・・・



とりあえず結論としては 「買って良かった」です。

netusama.gif


私は布団の上に置いて、そのまま直接肌に当てています。本当は薄いガーゼのシーツでもかけた方が汗を吸いとってくれるのでいいと思いますが、ヒンヤリ感が欲しいのでそのまま直に寝てます。

寝返りを打ったり、足を置き場を変えるだけで、気持よく感じます。なので寝付きは悪くないです。


さらに暑い夜は、柔らか保冷剤タイプの枕を使ってます。凍っても固くならないというタイプです。

P1060121.jpg


これは冷凍庫で冷やしておいて、寝る際にタオルで包んで枕の上に置いて使ってます。

まだあまり暑くない日にこれで寝ようとしたら、冷たすぎてジンジンして眠れませんでしたw


P1060122.jpg

タオルの厚みで冷たさを調整すると、とても気持ちいいですね。


今年は涼しい夏になるのかと思ったら、まだ夏休み前だというのに、「うげげ」な暑さになったりで、本当に大変・・・・(涙)。

少しでも節電するために、これらの安眠グッズで頑張りたいと思います。


日中はクーラーを我慢するのが難しいのですが、私の周りではけっこうクーラー付けないで頑張ってる人が多いみたいです。

私も真似しようと日中の暑さ対策に、首を冷やすクールバンダナ的なものを利用してみました。

家に小さな保冷剤がたくさん冷蔵庫に入っているので、こればっかりはわざわざ既製品を買うのも勿体無いと思い、ハンカチで作ってみました。

coolneck.gif

多分ガーゼの大判ハンカチがベストじゃないかと思いますが、無いので普通のハンカチで。

ハンカチで三角巾を作る要領で、その中に保冷剤を1~3個入れます。あとはクルクルっと細長く折りたたんで、バンダナを首に巻くようにして前で止めます。

首は大動脈が通っているので、ここで血流が冷やされて体に巡っていくため、涼しく感じられるんだそうです。体に悪いんじゃないの?という気がしましたが、高齢者や脳血管に異常がある人でなければ特に問題は無いようです。

私は5センチ四方くらいの小さな保冷剤を2~3個並べて使っています。3個だとかなり冷たく感じます。

また冷えすぎだなぁと思う場合は、下の図のようにおでこの上で結ぶと、うなじの少し上に保冷剤が当たる感じになります。これもまた良い感じです。



cool.gif


保冷剤はケーキなどに入れてくれるものを使ってますが、100均でも売ってますよね。
小さいと1~2時間でぬるくなっちゃうので、取り換えが必要ですが、これかなり効き目ありますから、みなさんもぜひやってみてください。